fc2ブログ

1月のゴミ拾い

表紙1_convert_20110124195323

1月20日(木)今年最初のゴミ拾いを行いました。
当日は快晴!風もなく気持ちの良いゴミ拾いになりました。
さあ、今年もゴミ拾いのスタートです。

耳当て_convert_20110124195652

冬ならではのゴミ?まだまだ新しいのにこんな耳当てが落ちていました。これは拾わずにそっとしておきました。

空き缶_convert_20110124195819

そして空き缶。寒いのに誰かが外で飲んで捨てたのでしょう。

野川ゴミの山_convert_20110124215359

目を凝らしてよ?く見ると川の向こう側に大量のゴミを見つけました。

ゴミの山へ向かう_convert_20110124215144

今日は長靴を履いていたのでザブザブと川に入り川向こうへ渡りました。誰が捨てたゴミなのかは解りませんが、一度では回収出来ず、しかも急斜面になっているので回収するのも危険な場所でした。今回は手が届く範囲でゴミを拾いましたが、ゴミの内容はペットボトル、カップ麺、お菓子の袋などが沢山落ちていました。

ゴミ集合_convert_20110124215615

今回のゴミ拾いも沢山のゴミを回収しました。
今年も出だし好調と言いたいところですが、決してゴミが多い事は良い事ではありません。
見えない場所にはゴミが集まる。見えないからいいや、そんな思いがゴミを捨てる理由かもしれませんが、
ゴミをそのままにしていたらどうなるのか、そこまで考えられたら捨てる人も少なくなるはずなんですが。。

庭園管理_convert_20110124215450

そして、ゴミを集めていたら公園を清掃管理している方と会いお話を。。
河川敷のゴミを集めてこの台車に乗せてゴミを移動させるそうです。
同じ事をしている方とは話もはずみ、ゴミ拾いの経験談を聞く事が出来ました。
この方は年配の方でしたが、ゴミを拾う事で体を動かし健康でいられる。そして
散歩のような物なので気分転換になると話してました。
落ちているから拾う。そんな単純な行動が人を元気にしていると思うとゴミ拾いも
少し楽しくなりました。

246下_convert_20110124200426

今年も楽しく散歩のようなゴミ拾い。継続的に行って行きたいと思います。
2月も行いますのでお時間のある方は是非お越し下さい。
次回の予定もブログにてご案内致します。

matsu







スポンサーサイト



1月のゴミ拾い予定

表紙

1月も寒い日が続いておりますが、風邪など引かれてませんか?
今年もインフルエンザが流行ってますので予防接種はお早めに。

さて、開催日ギリギリでのブログアップとなってしまいましたが、
今年最初のゴミ拾いを行います。

1月20日(木)11時?12時を予定しております。

ご参加頂ける方は下記メールにてご連絡を頂けましたら、
集合場所などをお伝え致します。

皆様のご参加をお待ちしておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。

今年も楽しいゴミ拾いが出来るよう頑張りますので
皆様のご参加をお待ちしております。

ご連絡先
Info@evergreenworks.co.jp

matsu

2011年の初日の出。

2011初日の出_convert_20110101094441

あめましておめでとうございます。
今年も茅ヶ崎からの初日の出を見に行ってきました。
本年もよろしくお願い致します。

月_convert_20110101094542

matsu

| TOP |