fc2ブログ

BLACK AGING CANVAS

展示会も今日で2週目に突入しました。
お越し頂いた方々、お忙しいところありがとうございました。

AGING CANVAS BLACK

これから展示会にお越し頂ける方々へ、少しだけ新しい商品のご紹介をさせて頂きます。
バッグと言えばBLACKがあってこそ売上にも貢献できるCOLORなのですが、
こちらのAGING CANVASは自然の染料で染め上げている為、今まで2色のみの展開でした。
やっとの思いで今回BLACK AGING CANVASの完成です。是非実物を手に取って見にいらして下さい。

AGING CANVAS素材説明
メイン素材のキャンバスをチェストナット(栗)とミモザから抽出されるベジタブルタンニンで染めています。
タンカラー(画像真中)はタンニンの色。オリーブカラー(画像上段)は鉄媒染でタンニンに鉄成分を入れる事によってタンニンが反応して出来た色です。クロ(画像下段)は鉄媒染の量と時間を増やし、墨クロのような仕上がりです。タンニンの効用は腐りにくく虫が食わないと言う事で栗の木は玄関の土台、ミモザは鉄道の枕木に使われて来ました。また、ヌメ革と同じく色が経年変化して濃くなってくるのもこの素材の特徴です。色が褪せるのではなく使い込む程に味わいが出て育ってくるベジタブルタンニン染めキャンバスです。

mastu
スポンサーサイト



ARTS&CRAFTS展示会開催します。

展示会DM


ARTS&CRAFTS 2010/FW展示会を行います。

弊社オフィスにて行いますので、事前アポイントが必要となります。
今回の展示会も新素材を含め、バッグ、革小物と新商品を揃えております。

都心から少し離れた場所での開催となりますが、
皆さまのお越しをお待ちしております。

ARTS&CRAFTS
2010 AUTUMN&WINTER EXIHIBITION
3.16(TUE)-3.26(FRI) 2010 11-6PM
(土、日、祝日はお休みです)

matsu

3月のゴミ拾い

3/9(火)今日は朝から天気が不安定で一日を通して寒い日となりました。
春はもうそこまで来ているのに、午後からは雪が降る地域もありましたね。

そんな天候のせいか、今日はゴミ拾いの勇士があまり集まりませんでした。

ゴミ袋

それでも今日も結構な量のゴミが集まりましたよ。
風に吹かれて飛んでくるコンビニの袋やお菓子の袋、タバコやペットボトルなど、
自然からは出るはずがないゴミが、どこからともなく飛んできていました。

トング

川の中にもビニールが引っ掛かっていましたよ。川の中のゴミ拾いではトングが大活躍します。

工事

2ヶ月ぶりのゴミ拾いとなりましたが、なにやら河川敷では大規模な工事が行われていました。
ダンプカーやショベルカーなどが作業をしていました。
最近の二子玉川駅周辺は再開発が行われ、商業施設や住居ビルが増えつつあります。
駅周辺の再開発に合わせて河川敷の整備も同時進行しているようです。
もともとあった物を壊し景観を綺麗にする事も大事な事ですが、維持する事も考えたいものですね。

matsu















| TOP |