10月29日(木)ご近所
クローバーの子供達と多摩川でゴミ拾いを行いました。

ゴミ拾いをきっかけに、地元の方々と少しづつお付き合いも広がってきています。嬉しいことです。

まずはみんなで集合写真!エイエイオー!集めるぞ?!

グリーンのバンダナを巻いたらゴミ拾いの合図です。さあみんなで拾いましょう!

かなり真剣です。

こっちは楽しそう!

大人も楽しそうですね。

ゴミ捨てないでね!

ウサギの顔をしたゴミ袋を持ってのゴミ拾い。みんな楽しそうです。

みんなで集めたゴミを発表しあいました。ウサギの袋が沢山!皆さんお疲れさまでした。

ゴミ拾いも終わり、いよいよランチタイムです。今回も小雀さんに料理を作っていただきました。

何ができるのか?子供達はこの入れ物が何なのか?不思議そうでしたね。

出来上がりはどんな感じかな?みんな興味津々で立ち上がって見ていました。

まずはキノコご飯

続いてお肉料理

ポテトにお肉

みんな一列に並びます。いい笑顔だね。


いい顔してますね。


みんなにご飯も行きわたって一緒にご飯をたべました。食べながら色々な話をしましたよ。子供達の記憶に残ってくれればいいですね。

続いてレモネードを作りました。この入れ物がなんなのか?子供達は不思議そうでしたね。魔法の水筒と言う事にして、レモネード作りを見せました。

レモンを絞るところから、ハチミツ、オレンジジュースなどを入れるところまで、子供達は真剣に見ていました。魔法の水筒から何か出てくるのか楽しみなのでしょう!

途中経過を見せます。なになに??どんな感じ?

一口味見です。甘い!

レモネードの甘い味が美味しかったようで、みんなおかわりしてましたよ。

ご飯を食べて、レモネードを飲んだ後には、はないちもんめで遊びました。記憶に無いぐらい久しぶりのはないちもんめで、大人たちは少し動揺気味でしたが最後には楽しんでましたね。
今回も子供達と一緒に楽しいゴミ拾いになりました。ご協力してくださった
AOHAさん、Sさん、マットさん、ありがとうございました。そしてクローバーの方々お疲れさまでした。
matsu