evergreenworks blog
evergreenworksスタッフによるオフィシャルブログです。オリジナルブランドの商品紹介やライフワークの野外活動日記、またスタッフが気になるモノやコト等を掲載していきます。
3月のゴミ拾い
3月26日(木)毎月恒例の多摩川のゴミ拾いを行いました。
今回は平日にも関わらず、総勢7名の方々に参加して頂き沢山のゴミ達が集まりました。
今回の天気も晴れ!
毎回ゴミ拾いの時には晴天に恵まれて、今回も気持ちの良い写真が沢山撮れました。
野球を楽しむ人達
ひろ?い砂利道。遠くの方には今回参加した方々が。。。
散歩を楽しむ2人?
今回の参加者の一人でもある『GREAT ARTIST ☆ MATT KATAYAMA』さんがボランティアでトングに絵を描いてくれました。荷物を運ぶ為のバッグにも!ありがとうございました。これからもこの作品で更に楽しいゴミ拾いになりそうです。『GREAT ARTIST ☆ MATT KATAYAMA』さん、次のトングにもよろしくお願いしますね。(笑)
参加して頂いた方々のお陰で、沢山のゴミ達が集まりました。
皆さんありがとうございました。
今回も良い天気に恵まれ、散歩のようなゴミ拾いで気持ち良くありませんでしたか?
次回のご参加も是非お待ちしております!
matsu
スポンサーサイト
NICOTAMA OUTDOOR CLUB
2009/03/31 (Tue) 00:01
earth hour の照明は...
昨晩の『earth hour』はいかがでしたか?
自分も早速実践してみました。
丁度、夕食の時間帯だったもので光のパワーが必要です。
ロウソクの光だけでは足りずに、こんな物を出してきました。
これは最近お気に入りのランタンで、キャンプの時に良く使います。
Hさんから頂いたランタンで
『
キャンピングガス
』
と言うメーカーの物です。青いボディーに赤い着火スイッチが特に気にってます。
テーブルの上にはキャンピングガスとロウソクもいくつか付けて『earth hour』を楽しみました。
matsu
環境のコト
2009/03/29 (Sun) 22:59
earth hour
みなさんは『
earth hour
』をご存知ですか?
世界の人達が電気を消す日のコトなんです!
日本時間では3月28日(土)20時30分?21時30分が『earth hour』です。
世界の人達と同じ時間帯に一斉に電気を消すなんて、何だか面白い感じですね。
自分も友人から聞いたので、早速今週末に実践してみます。
みなさんも、これを機会に『earth hour』に参加してみてはいかがですか?
あ!週末に向けてロウソクを買わないとですね!
matsu
環境のコト
2009/03/27 (Fri) 01:45
ARTS&CRAFTS展示会は終了しました。
09’3月17日(火)?3月19日(木)の原宿ベルサーレにて行われた『ARTS&CRAFTS』の合同展示会は無事終了しました。沢山の方々にお越し頂きありがとうございました。新商品や会場の写真を撮りましたのでブログにアップしておきますね。新商品の発売予定は7月中旬頃を予定しております。少しずつですがホームページにも新商品をアップして行きますのでお楽しみに!
ARTS&CRAFTSの全体感です。
AGING CANVASのONE SHOULDERとホーウィンのクロームエクセルポーチの新商品です。
ANGLERSのNEW TOTEです。
ANGLERSのNEW SHOULDER2型と新しいCAMO柄です。右側がMUD CAMO、左側がWOODLAND CAMOです。
この他にも新商品の小物やベルトなどがあります。HPでもアップして行きますのでお楽しみに!
matsu
ARTS&CRAFTS
2009/03/22 (Sun) 22:24
ARTS&CRAFTS展示会開催します。
09’3/17(火)?3/19(木)原宿のベルサーレにて『ARTS&CRAFTS』の合同展示会を行います。今回はANGLER'Sの新型がかなり良い感じで上がってきています。限定商品などもご用意しておりますので、お時間のある方は是非お越し下さい。
会場のアクセスなどは『
JUMBLE
』のホームページにてご確認頂けます。
こちらのANGLER'S WAISTは定番商品です。新型は展示会に出ますのでお楽しみに!
matsu
ARTS&CRAFTS
2009/03/11 (Wed) 11:29
リターナル瓶
リターナル瓶
と言う言葉を聞いた事がありますか?リターナル瓶とは洗浄して再利用する瓶のコトです。瓶の色はチャやグリーンが一般的で、買ったお店に瓶を戻すコトで洗浄して再利用されると言うシステムです。
(昔は買ったお店に瓶を戻すコトが当たり前でしたが、最近はこのような習慣がなくなりつつありますね。ちなみに昔は瓶をお店に戻すとキャッシュバックがありました。なんか懐かしいですね)
通常の瓶は砕いて再利用されるのですが、このリターナル瓶は洗浄して再利用されるので、
砕くなどのエネルギーを使わない環境にやさしい瓶なのです。同じ瓶でも色々とあるんですね。
ちなみにこちらの瓶はリターナル瓶を使用した本格焼酎です。湘南にある
ubacoya
という酒屋さんにしか無いお酒です。サーフィンをされる方にはシャレのきいた言葉で、湘南のお土産にもなると思いますので勧めです。しかもこの商品を購入すると
サーフライダー・ファウンデーション
と言う海辺の環境保護活動をしている団体に売上の一部が支援されると言う優れものです。
matsu
湘南のコト
2009/03/03 (Tue) 01:56
|
TOP
|
最新記事
NEW HP OPEN! (04/29)
4月のゴミ拾い (04/28)
~ぼくたちにできること~ 第1回チャリティーフリーマーケット (04/26)
4月のゴミ拾い予定 (04/20)
3月のゴミ拾い ~東日本大震災2日前のこと~ (04/19)
月別アーカイブ
2011/04 (8)
2011/03 (6)
2011/02 (4)
2011/01 (3)
2010/12 (2)
2010/11 (2)
2010/10 (2)
2010/09 (4)
2010/08 (3)
2010/07 (3)
2010/06 (2)
2010/05 (3)
2010/04 (3)
2010/03 (3)
2010/02 (5)
2010/01 (6)
2009/12 (4)
2009/11 (6)
2009/10 (7)
2009/09 (10)
2009/08 (8)
2009/07 (4)
2009/06 (5)
2009/05 (5)
2009/04 (6)
2009/03 (6)
2009/02 (4)
2009/01 (7)
2008/12 (4)
2008/11 (9)
2008/10 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
ARTS&CRAFTS (22)
NICOTAMA OUTDOOR CLUB (74)
多摩川のコト (3)
湘南のコト (16)
環境のコト (11)
自然のコト (10)
健康のコト (0)
定番のモノ (7)
HP (1)
FC2カウンター