12月11日(木)今日は
エコプロダクツ展へ行ってきました。このイベント、実は今年で10回目になるのですがみなさんご存知でしたか?昨年も行ってきたのですが、今年は中高生、小学生が目立って来場していました。イベントには子供達が体験しながら楽しめて、環境問題に触れることが出来るので学校でも授業に取り入れているのでしょうね。
イベント開催中の電力に対しては、環境にやさいしい電力を使用し
バイオマスや風力発電で140,000KWhをまかなっているようです。

左側がバイオマスのマークで右側が風力発電のマークです。
今回の出展者はみなさんも聞いたことがある大手の会社で、車や家電の会社が多く参加していました。今回特に気になったのは、ディスプレイやカタログでも非常に凝っていた、メルセデスベンツ日本が出展していた
『smart』のブースです。

これはがsmartのカタログです。
A4サイズの筒状の物にカタログが入っていて、このカタログが自動販売販売機から出てきます。このブースちょっと面白かったですね。

カタログが出てくる自動販売機です。見えずらいのですが、写真の右奥に販売機が付いています。
この車の特徴としては、ブレーキを踏むとエンジンが止まりアクセルを踏むとエンジンが掛かると言うシステムで(バスのような運転が自動的に出来るのです)環境にも優しい車になっていました。
それともう一つインパクトのあったブースは電池でもおなじみの『
eneloop』です。

大きな電池が非常にインパクトがありました。『eneloop』は最近、充電式の湯たんぽなども発売しており注目を集めています。お湯を入れる湯たんぽも良いのですが、スマートな充電式湯たんぽは、この冬活躍してくれそうです。(まだ持ってませんが購入検討中です)
このイベントは今週の土曜日まで開催しており、無料で入れますのでお時間のある方は是非行って見てください。なかなか楽しいイベントでしたよ。
matsu